ファクタリングに関するよくある質問(FAQ)

ファクタリングを初めて利用する場合は、いろいろとわからないことが多いかと思います。
誰に聞いたらいいかもわからず悩むことがあるかもしれません。そんなとき、参考になる「よくある質問(FAQ)」について、まとめてみました。

コンテンツ

ファクタリングは借入れとは違うのか?

ファクタリングとは、中小企業や個人事業主からファクタリング会社が売掛債権を買い取り、管理や回収を代行するサービスのことです。そのため、借入れではありません。決算書に負債として計上されることもありません。支払いトラブルにより信用情報に難がある場合や、起業したばかりで信用や実績がない企業などが銀行から融資を受けられない場合であってもファクタリングは利用できます。

取引先(売掛先)にファクタリング利用を知られてしまうのか?

ファクタリングの90%以上を占める2社間ファクタリングでは、債権譲渡登記もありませんし、取引先(売掛先)への連絡もありません。そのため、取引先に知られる(バレてしまう)ことはないので、安心して利用できます

銀行から借入れがあるが、ファクタリングを利用できるのか?

銀行から借入れがあっても、もちろん利用することができます。銀行からの借入と併用してファクタリングの利用を検討してみるのもよいでしょう。

会社員を辞めて個人事業主になったが、ファクタリングは利用できるのか?

個人事業主やフリーランスであっても、ファクタリングは利用できます
個人事業主やフリーランスは資金調達の手法が限られているため、ファクタリングは個人事業主やフリーランスにとって役立つ資金調達手法です。銀行融資やノンバンクのビジネスローンは申し込みのハードルが高く個人事業主やフリーランスでは利用がかなり難しいものです。
しかし、ファクタリングは売掛先の信用力が重要であるため、個人事業主の信用力とは関係がなく、利用がしやすいというメリットがあります。

銀行からの融資を断れたが、ファクタリングは利用できるのか?

銀行融資を断られた場合であっても、ファクタリングは利用可能です。銀行融資の審査では会社の実績や信用力を見られますが、ファクタリングでは売掛先の信用力を評価するためです。

代表者個人の連帯保証や保証人は必要か?

銀行融資やリース等と違い、代表者個人の連帯保証や保証人は不要です。

売掛先が倒産したらどうなるのか?

売掛先が倒産しても、ファクタリング利用者が補償する必要はありませんので、安心して利用できます。ファクタリング会社は、倒産リスクも考慮した上で、売掛金の現金化を行っています。

売掛先から入金がない場合や遅れる場合はどうしたらいいのか?

売掛先から入金がない場合や遅れる場合は、ファクタリング会社に連絡して相談してください。状況を判断して、適切に対処してくれます。

どのような売掛金がファクタリングの対象になるのか?

売掛先が法人や国・地方自治体向けの売掛金が対象となります。また、入金日と金額が決まっている確定債権である必要があります。個人事業主や個人向けの債権は対象外となる場合が多いです。また、入金日が過ぎている売掛金は、対象外となります。

見積り後に契約することはできるのか?

見積り結果を確認後に契約することができます。内容をしっかり見てから契約するのがよいでしょう。また、見積り結果が適切かどうか判断するために、いくつかのファクタリング会社に相見積もりを取ることをおすすめします。

おすすめの記事